歌詞・訳

September 23, 2010

Seasons of Love〜ミュージカルRENT〜歌詞・訳

Gospel Soup (100)Seasons of Love 歌詞/和訳
ミュージカル/映画RENTより


 だいぶ秋めいてきましたね。

 「季節の変わり目、お身体、どうぞご自愛ください」と、手紙に書いたりしますし、体調の崩しやすい時ではあるけど、本当のところ、私は季節の変わり目が大好きです。

 あ〜、ちょっと朝夕の風が秋らしくなってきたなあとか、陽ざしが初夏になったなあとか。季節が動きだしたなーっていうのが、なんとも。

 もともとはミュージカルらしいですが、私は映画でしか見たことがありませんRENT
もうずっと前から好きな曲だし、LOVEをキリスト教的にとらえて、いろんなゴスペルクワイアさんが歌っていて、聴くたびに、いいなあと思ってました。

 今日あらためて曲を聴いていて、うーん、やっぱりいいなあ!と思ってしまいました。なんかこう、ちょっと洒落た雰囲気がありますよねえ。歌詞のどこをとってもイカしているし、メロディのどこをとっても、いい!

♪In daylightsで、日の光が輝く感じがみえそうになったり、♪In cups of coffeeみたいな、さりげない日常が織り込まれているのも、いい!なんだかわかりませんが、そう、このIn cups of coffeeのところが、私、好きなんです。

 Seasons of Loveいろんな方がすでに、歌詞を和訳されてますが、私も自分なりのことばで訳してみました。

 Seasons〜季節、とき、瞬間、春夏秋冬。
 ずっと繰り返しつつ、何度もうつろいゆく季節たち。
 季節を、人生を計る目安の尺を「愛」にする、「愛ではかる」という歌。
 
 ちょっと愛ではかるには、愛の少ない最近の自分。うう



続きを読む

graceshinkai at 00:03|PermalinkComments(81)

July 29, 2010

あなたの手のかなた

Gospel Soup (98)あなたの手のかなた
 〜Put your hand in the hand of the Man who stilled the water 歌詞/訳

 そういえば今までの人生で1度も「夏ヤセ」というものを、1度も体験したことはないのだがさすがに今年の梅雨明けの酷暑には身体がついていかず、ヘロヘロ(やせないけど)。カーク・フランクリンのライブと、今日の久々の慈雨で、ようやく復活した気分。

 やっぱり夏はアフリカンがいいなあと、3曲が一つになったゴキゲンメドレー。今度友人たちと練習する予定。楽しみだ!

Soweto Gospel Choirバージョンのオリジナル映像



3曲メドレー

Put Your Hand In The Hand>

 Put your hand in the hand of the Man who stilled the water
(あなたの手を、水を静めたあの人の手に置いてごらん=ガリラヤ湖の嵐を静める奇跡をおこしたジーザスの手に、あなたの手をつないでごらん)
 Put your hand in the hand of the Man who calmed the sea
(あなたの手を、海を鎮めたあの方の手に)
 Take a look at yourself, and you can look at others differently
(そして自分自身を見みてごらん、きっと他の人たちのことも違った風に見ることができるから)
 Put your hand in the hand of the man from Galilee
(あなたの手を、ガリラヤから来たあの方の手につないでごらん)
 Just put your hand in the hand of the Man from Galilee
(ただあなたの手を、ガリラヤから来たあの方の手の中に置くだけでいい)
 Put your hands to the Man, look at yourself
(あの方に両手を伸べて、そしてあなた自身をみてごらん)
 Trust in Jesus
(ジーザスへの信頼のもとに)

Joy, Peace & Happiness>
 You have joy, peace and happiness in your soul
(魂の中に、喜び、平安、幸せがある)
 Joy, peace and happiness
(喜びと平安と幸せが)

What a Mighty God We Serve>
 What a mighty God we serve
(私たちが仕えているのは、何と力強い神であることか)
 The angels bow before Him, worship and adore Him
(天使達も、彼の前にはひれふし、彼をあがめる)

*以下繰り返し
 Just put your hand
 Just put your hand in the hand of the man from Galilee
 Joy,peace and happiness in my soul

                       訳:Shinkai
続きを読む

graceshinkai at 17:02|PermalinkComments(8)TrackBack(0)

June 29, 2010

カーク・フランクリンの最新著作&来日!My life is in your hands訳

Gospel Soup (97) カーク・フランクリン(Kirk Franklin)の最新著作&来日!
             そして、おまけのおちゃらけ映像/My life is in your hands訳


カーク・フランクリンの再々来日も間近!東京・大阪いずれもビルボード(Billboard Live)で。
http://www.billboard-live.com/

  ●東京公演 日程 7/21(水) 〜 7/24(土)
  会場 Billboard Live Tokyo

  ●大阪公演 日程 7/26(月) 〜 7/27(火)
  会場 Billboard Live Osaka

 このカーク、今年の5月に2冊目の著作The Blueprint: A Plan for Living Above Life's Stormsを出版している。

The Blueprint: A Plan for Living Above Life's Storms
The Blueprint: A Plan for Living Above Life's Storms



 ん〜。第1作の著作「Church Boy」は、自分の半生を記した自伝的な話で、心に沁みるところもあり、面白かった。というわけで、今回の新刊も買ってみました!

 装丁は、以前の本よりぐーんとオシャレ。ん〜内容。ん〜タイトルにBlueprint:青写真/設計図/計画とある通り、「人生こうあるべき」について語るハウツウ本・自己啓発に近い仕立ての指南書。著がKirk Franklin with Nick Chilesとあるから、カークの語りおろしから、こういう形態の本に編集して仕上げたライターさんがいたのかなあ。きっと。

 ん〜。人生・信仰はもちろんのこと、語っております。男女の関係、夫婦関係やベッドの上のことついてまで、男性にも女性にも語りかけております。ん〜。語りまくっておりますん〜でも、今回の本はパスだな〜私。やっぱり彼は、人生をゴスペルを「歌う人」!....つまり人生を「書く人」じゃない…んじゃないかと思ってしまいました。

 とにかく、何よりコンサートが楽しみです!

 以下、名曲♪My Life Is In Your Handsの歌詞/訳と、ホイットニー・ヒューストンの歌のものマネをする、おちゃらけカーク映像
続きを読む

graceshinkai at 00:00|PermalinkComments(15)TrackBack(0)

June 07, 2010

I Bid You Good Night (歌詞/訳)  〜僕は君に、永遠のおやすみを告げる〜

Gospel Soup (96) I Bid You Good Night (歌詞/訳)
 〜僕は君に、永遠のおやすみを告げる〜

この歌は、死んでしまった友人に対して「おやすみ」と告げる、追悼の歌だ。

人は死んだらどこへ行くのか、という根源的な問いに対して、この世には文化の数だけ、また残された人の数だけ、答え(ストーリー)はたくさんある。どれが正しいか云々ではなく、そのストーリーがあることで、人は心が慰められ、落ち着くこともある。

この歌もひとつのストーリーだ。



→訳とともに、続きの<おまけ映像>〜カエルのパペットが歌う♪I bid you good nightもみてくださいな。続きを読む

graceshinkai at 14:12|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

October 06, 2009

Listen To The Rain 〜黒人霊歌♪Dindn't It Rain ?より〜

Gospel Soup (91)Listen To The Rain  〜黒人霊歌♪Dindn't It Rain ?より〜

 今日は雨。

 山田詠美の処女小説の「ベッドタイムアイズ」で、黒人のボーイフレンドが、主人公の女性を落ち着かせようと「静かに、ベイビー。雨の音を聴きなよ(リスントゥザレイン)」とベッドで言って、彼女をなだめるシーンがある。

 若い頃にこの本を読んで、私は「う〜ん。何てかっこいいセリフだ」とうっとりし、来るべき将来、男性からこういうセリフを言われるシチュエーション、もしくは言うシチュエーションに備えて、"Listen to the rain"ということばを、胸に深〜く刻み込んだものである
 
 しかし、実際のところ、そのようなセリフを言う(言われる)シチュエーションなど、まるでないままに、人生が過ぎて20年。そんなセリフも忘れかけていた頃、昨年のゲイリー・ハインズ氏のワークショップでの黒人霊歌に、偶然同じ歌詞があった。(ちなみに、今年2009年のゲイリー氏のワークショップは、もうすぐ大阪10/10(土)・名古屋11(日)・東京(日)です。インフォメーションはこちら
 
 Listen to the rain.

 歌の題名は♪(Oh my Lord) Did n't It Rain?

 ノアの箱船を題材にした有名な黒人霊歌だ。黒人霊歌のご多分にもれず、歌詞には色々なバージョンがあるようだが、ゲイリー氏の用意してくださった歌詞の一部に、 Listen to the rainというフレーズがあった。

 いや、冒頭のベッドタイムアイズとは、そういえば何の関係もないのだけれど。

 タイトルのDid n't It Rain?は、直訳すると「雨は降らなかったのかい?」「降ったんじゃないのかい?」となるが、どちらかと言えば反語的に、「いやあ、実によく降ったもんさ。ひどい雨だったなあ」というニュアンス。大人や老人が、子どもたちに、ノアの方舟のストーリーを、歌語りしているような歌詞だ。
続きを読む

graceshinkai at 15:33|PermalinkComments(10)TrackBack(0)

October 02, 2009

The Blessing Of Abraham(アブラハムの祝福)とその背景

Gospel Soup (90) ♪The Blessing Of Abraham(アブラハムの祝福)とその背景


 とても楽しいゴスペル曲。ドナルド・ローレンス(Donald Lawrence)と The Tri-City Singers (トライシティーシンガーズ)の、♪Blessing Of Abraham(ブレッシング・オブ・エイブラハム)。
 
 リンカーン大統領のファーストネームは、アブラハムだった。
 ♪アブラハムに〜は、7人の子。ひとりはのっぽであとはチビ。っていう手遊び歌をキャンプで歌ったことのある人は、少なからずいるだろう。でも、うーん、私たちにとって、アブラハムはなかなか遠い。
 
 気分高揚には最適なゴスペル曲で、♪ザ・ブレッシング・オブ・エ〜イブラハムと鼻歌で歌っていると、掃除もはかどる。でもそのそばから、エルサレムで、パレスチナ人デモ隊とイスラエル警察が衝突とかいうニュースが流れてくると、気持ちは複雑だ。

 アブラハムは、ユダヤ人のいわば始祖のような存在であり、イスラム教・キリスト教にとっても聖人。この歌は、ユダヤ人だけでなく、すべての人がいわばアブラハムの子孫であり、彼のような強い信仰を持って受け継げば、神はあなたを祝福して繁栄させてくださるという内容・・・なのだが、まずは映像と歌詞/和訳を。
 



続きを読む

graceshinkai at 01:18|PermalinkComments(18)TrackBack(0)

April 13, 2009

♪Alabaster Box :CeCe Winans 歌詞訳

Gospel Soup (86) ♪Alabaster Box (アラバスター・ボックス)
CeCe Winans 歌詞訳


 イースターの頃。満開の桜の薄曇りの乳白色は、CeCe Winansの最高傑作♪Alabaster Box(アラバスターの壺)の歌を思わせる。アラバスター(雪花石膏または、方解石)とは、ツヤのある白く美しい石。boxと書かれているが、この場合はjarと同じで、壺のこと。
 
 この歌も有名な新約聖書の逸話による。
マリア
(キリストの母のマリアではなく、ベタニアのマリア(時にマグダラのマリアと混同/同一視される)は、たぶん新約聖書における聖母マリアに次ぐ人気女性のナンバー2ではなかろうか。


 
 聖母マリアを「聖」の美しさとするならば、こちらのマリアはもともと「俗」に身をおいた情の深い色気のある美しさである。しかし彼女の「俗」も、彼女の純粋なイエスへの思いから、罪をゆるされ「聖」に転化する。
続きを読む

graceshinkai at 14:31|PermalinkComments(16)TrackBack(0)

November 17, 2006

Hail Holy Queen(その2)あのラテン語の秘密

Gospel Soup (26) Hail Holy Queen(その2)あのラテン語の秘密

前回のブログで、この歌の和訳を掲載したので、今回はその続きで、歌詞のルーツを探ります。
Hail Holy Queen デロリス2
ゴスペルの歌詞ルーツ探検隊(女性隊員1名)は、今日も行く。
どこへ?図書館へ。


<マリア崇敬>
 この歌の元ネタ探検前に、少しお勉強(私が)。
 この歌の元歌は、ラテン語のSalve Reginaという聖歌でした。
 でも、歌詞の世界観は、カトリックのことを知ってないとちょっと難しいですねえ。続きを読む

graceshinkai at 02:38|PermalinkComments(14)TrackBack(0)

November 13, 2006

Hail Holy Queen(その1)歌詞・訳

Gospel Soup(25) Hail Holy Queen(その1)歌詞 訳 

 いいかげん映画『天使にラブソング』の話題はもうやめようと思っていたのですが、googleとかyahooの検索エンジンを経て、こちらのブログに来て下さる方の多くが、この映画関係の曲の歌詞や訳を探しておられるようなので、少し整備しようかと思いまして♪

 というわけで、今回は♪Hail Holy Queenの「その1」と称して、歌詞と訳+おまけの英単語帳付を先行up。次回はラテン語部分の元歌トリビアをお届けします。

Hail Holy Queen デロリス この曲には楽しいラテン語の部分があるのですが、もともとの映画のサウンドトラックのCDの歌詞カードに印刷されているラテン語が間違っていたんですね。だから、ネットや楽譜でこの歌詞をみても、ラテン語のところのスペルが、もう見事にあちこちバラバラ(アメリカのサイトでも日本のサイトでも)。
 
 ですからそれらの間違ったスペルで、当初図書館に行ってラテン語の辞書を引いても、なかなか単語が探せなくって、いやあ苦労いたしました。続きを読む

graceshinkai at 12:56|PermalinkComments(46)

October 23, 2006

Joe Pace ♪Shake the Foundation

Gospel Soup(21) Joe Paceの ♪Shake the Foundation


 なぞなぞです。

 「女性がお化粧をする時に歌いたくなるゴスペル・ソングはなんでしょう?」
 
  しーん もう今日のブログタイトルからして、答えはバレバレですね。
Joe pace
 それはJoe Pace(ジョー・ペイス)の♪Shake the Foundation(シェイク・ザ・ファウンデイション〜大地を揺るがせ)

 え?なぜかって、男性の方に解説すると、女性が顔につける肌色のリキッドファンデーション(液体タイプのおしろい)の容器の注意書きには、必ず書いてあるんですよ。
 
 「よく振ってから、お使いください
 ♪シェイク・ザ・ファンデ〜ション・イェ〜〜(笑)
  
  ・・さらに、しーん
  
 気を取り直して、本日のゴスペルのルーツ探検隊(隊員女性1名)は、Shake the Foundationのルーツ探検。まあ、あまりにノリノリで楽しくて、歌詞の意味なんてどうでもよくなってしまいそうな歌です。続きを読む

graceshinkai at 14:03|PermalinkComments(22)