May 2009
May 07, 2009
Soweto Gospel Choirファンクラブ発足!
Gospel Soup (87) Soweto Gospel Choirファンクラブ発足
〜アフリカン・ゴスペルを、Feel the beat! Follow the beat!〜
今年の9月に、東京・大阪ビルボードライブ(Billboard LIVE)に、あのカーク・フランクリンがやって来る!
そして、今年の12月には、南アフリカから、あのソウェト・ゴスペル・クワイヤ(Soweto Gospel Choir)が、実に念願の初来日を果たします!

アメリカのゴスペルとは、また一味違う、心揺さぶるアフリカの大地のゴスペル。アパルトヘイトという苦難の過去も、自分たちの民族のアイデンティティーも、すべてをハーモニーとリズムに溶け込ませ昇華したような、素晴らしいクワイヤです。
昨年日本版オフィシャルHP(http://www.sowetogospelchoir-fanclub.jp/)ができ上がったのに加え、そ・し・て今回「ソウェト・ゴスペル・クワイヤ・ファンクラブ・ジャパン(会費無料)」が、正式にできました!!
ファンクラブメンバーの方には、ファン通信をメール配信させていただく他、12月のコンサートチケットの先行優先予約の機会をいただけることになりました。詳しくは、
<ファンクラブのメンバーのページ>
http://sowetofanclubjapan.dtiblog.com/ で詳細をご覧いただき、 sowetofanclubjapan@gmail.com まで、メールでお申し込みください。
しかし、それにしてもこの南アフリカのゴスペルクワイヤとの、ご縁は不思議。
先日偶然「南アフリカ民主化10周年」と題された、5年前に南アフリカ大使館が出した観光案内のパンフレットを手に入れ、パラパラとめくっていたら、Follow the beat!というキャプションが目に入り「そうそう!う〜ん。まさに、コレ!」と、思わず膝を打ってしまいました。
Follow the beat!(フォロー・ザ・ビート)続きを読む
〜アフリカン・ゴスペルを、Feel the beat! Follow the beat!〜
今年の9月に、東京・大阪ビルボードライブ(Billboard LIVE)に、あのカーク・フランクリンがやって来る!
そして、今年の12月には、南アフリカから、あのソウェト・ゴスペル・クワイヤ(Soweto Gospel Choir)が、実に念願の初来日を果たします!

アメリカのゴスペルとは、また一味違う、心揺さぶるアフリカの大地のゴスペル。アパルトヘイトという苦難の過去も、自分たちの民族のアイデンティティーも、すべてをハーモニーとリズムに溶け込ませ昇華したような、素晴らしいクワイヤです。
昨年日本版オフィシャルHP(http://www.sowetogospelchoir-fanclub.jp/)ができ上がったのに加え、そ・し・て今回「ソウェト・ゴスペル・クワイヤ・ファンクラブ・ジャパン(会費無料)」が、正式にできました!!
ファンクラブメンバーの方には、ファン通信をメール配信させていただく他、12月のコンサートチケットの先行優先予約の機会をいただけることになりました。詳しくは、
<ファンクラブのメンバーのページ>
http://sowetofanclubjapan.dtiblog.com/ で詳細をご覧いただき、 sowetofanclubjapan@gmail.com まで、メールでお申し込みください。
しかし、それにしてもこの南アフリカのゴスペルクワイヤとの、ご縁は不思議。
先日偶然「南アフリカ民主化10周年」と題された、5年前に南アフリカ大使館が出した観光案内のパンフレットを手に入れ、パラパラとめくっていたら、Follow the beat!というキャプションが目に入り「そうそう!う〜ん。まさに、コレ!」と、思わず膝を打ってしまいました。
Follow the beat!(フォロー・ザ・ビート)続きを読む