December 25, 2008
今年のクリスマスにふさわしい歌は何だろう?
Gospel Soup (80) 今年のクリスマスにふさわしい歌は何だろう?
John Lennon - Happy Xmas (War Is Over) (1971)
今年のクリスマスは、自分の心にしっくりくる曲がなかなかなかったのだが、テレビから流れてきたあまりに有名なジョン・レノンとヨーコの、Happy Xmasを聴いていたら、今さらながら、ああこんな歌詞だったんだなあと、37年も前に作られたこの歌が、全然古くないことに、あらためて驚いた。
♪Happy Christmas (War Is Over) (youtubeの映像↓)
クリスマスイブの昨夜、家の窓から京都の夜景を見ていたが、京都の有名な某企業のビルの窓のいくつかは、12時を過ぎても電気がついていて残業中の人がいるらしい。これらの企業の業績悪化のニュースは、新聞で読んだ。業績が上を向いても下を向いても忙しいのが日本のサラリーマンだけど、仕事があるだけでもありがたい、屋根があるだけでもありがたいというのが、今年の日本のクリスマスだったようだ。
クリスマス。
ジーザスが生まれたのは、全ての人を救うため・・・ということになっている。ということは、本来すべての人が、楽しいクリスマスを過ごす権利があって、そうあるべきな特別な一日。
♪So this is Christmas〜そう、だから今日はクリスマスと、この歌は歌う。オノ・ヨーコは、ジョンの声のことを、「コミュニケートする声」だと言った。この歌は、とても強いメッセージの曲でもあり、祈りの曲でもある。
John Lennon - Happy Xmas (War Is Over) (1971)
今年のクリスマスは、自分の心にしっくりくる曲がなかなかなかったのだが、テレビから流れてきたあまりに有名なジョン・レノンとヨーコの、Happy Xmasを聴いていたら、今さらながら、ああこんな歌詞だったんだなあと、37年も前に作られたこの歌が、全然古くないことに、あらためて驚いた。
♪Happy Christmas (War Is Over) (youtubeの映像↓)
クリスマスイブの昨夜、家の窓から京都の夜景を見ていたが、京都の有名な某企業のビルの窓のいくつかは、12時を過ぎても電気がついていて残業中の人がいるらしい。これらの企業の業績悪化のニュースは、新聞で読んだ。業績が上を向いても下を向いても忙しいのが日本のサラリーマンだけど、仕事があるだけでもありがたい、屋根があるだけでもありがたいというのが、今年の日本のクリスマスだったようだ。
クリスマス。
ジーザスが生まれたのは、全ての人を救うため・・・ということになっている。ということは、本来すべての人が、楽しいクリスマスを過ごす権利があって、そうあるべきな特別な一日。
♪So this is Christmas〜そう、だから今日はクリスマスと、この歌は歌う。オノ・ヨーコは、ジョンの声のことを、「コミュニケートする声」だと言った。この歌は、とても強いメッセージの曲でもあり、祈りの曲でもある。
だからよりいっそう、今日はクリスマス。すべての人が幸せなクリスマスを過ごし、新しい年を迎えられますように。
♪Happy Christmas (War Is Over) by John Lennon & Yoko Ono
So this is Christmas (そうさ、これがクリスマス)
And what have you done (そして君はどうしてた?)
Another year over (一つの年が終わり)
And a new one just begun (そして新しい年が、ちょうど始まったところ)
And so this is Christmas (だから、そう、これがクリスマス)
I hope you have fun (君が楽しい時を過ごしているといいなと思う)
The near and the dear one (身近な人や愛する人と)
The old and the young (年老いた人や、若い人と)
A very merry Christmas (とびっきりの素敵なクリスマスを)
And a happy New Year (そして幸せな新年を)
Let's hope it's a good one (新しい年が、いい年であることを祈るよ)
Without any fear (何ひとつ怖れのない いい年に)
And so this is Christmas (だからね、そうさクリスマス)
For weak and for strong (弱い人も強い人にも クリスマス)
For rich and the poor ones (お金持ちにも、貧しい人にも クリスマス)
The world is so wrong (世界には間違っていることが、たくさんある)
And so happy Christmas (だからこそ、幸せなクリスマスを)
For black and for white (黒人にとっても、白人にとっても)
For yellow and red ones (黄色人種にとっても、赤い人にとっても)
Let's stop all the fight (すべての争いを止めさせるんだ)
A very merry Christmas (とびっきりの素敵なクリスマスを)
And a happy New Year (そして幸せな新年を)
Let's hope it's a good one (新しい年が、いい年であることを祈るよ)
Without any fear (何ひとつ怖れのない いい年に)
(中略)
War is over over(争いは終わる)
If you want it (もし君がそう願うなら)
War is over (戦争は終わる)
Now... (今... ) 訳:Rika Shinkai
♪Happy Christmas (War Is Over) by John Lennon & Yoko Ono
So this is Christmas (そうさ、これがクリスマス)
And what have you done (そして君はどうしてた?)
Another year over (一つの年が終わり)
And a new one just begun (そして新しい年が、ちょうど始まったところ)
And so this is Christmas (だから、そう、これがクリスマス)
I hope you have fun (君が楽しい時を過ごしているといいなと思う)
The near and the dear one (身近な人や愛する人と)
The old and the young (年老いた人や、若い人と)
A very merry Christmas (とびっきりの素敵なクリスマスを)
And a happy New Year (そして幸せな新年を)
Let's hope it's a good one (新しい年が、いい年であることを祈るよ)
Without any fear (何ひとつ怖れのない いい年に)
And so this is Christmas (だからね、そうさクリスマス)
For weak and for strong (弱い人も強い人にも クリスマス)
For rich and the poor ones (お金持ちにも、貧しい人にも クリスマス)
The world is so wrong (世界には間違っていることが、たくさんある)
And so happy Christmas (だからこそ、幸せなクリスマスを)
For black and for white (黒人にとっても、白人にとっても)
For yellow and red ones (黄色人種にとっても、赤い人にとっても)
Let's stop all the fight (すべての争いを止めさせるんだ)
A very merry Christmas (とびっきりの素敵なクリスマスを)
And a happy New Year (そして幸せな新年を)
Let's hope it's a good one (新しい年が、いい年であることを祈るよ)
Without any fear (何ひとつ怖れのない いい年に)
(中略)
War is over over(争いは終わる)
If you want it (もし君がそう願うなら)
War is over (戦争は終わる)
Now... (今... ) 訳:Rika Shinkai
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 小春ちゃん December 25, 2008 17:34
メリクリ!!楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか?祝福が豊かにありますように!来年のドニーWS楽しみですね!今からワクワクです〜!!
2. Posted by べちゃん December 25, 2008 17:35
しんかいさん、メリークリスマス。
わたしね〜、なんといってもビートルズというか、ジョンの曲ではこれが一番好きですの。
サラブライトマンも冬のシンフォニーでこれを歌っています。
ほんと、歌詞がまったく古くない。
もしかしたら、まさに今を歌ってる?みたいな。
仕事があるだけでありがたい、
屋根のある家で暖をとり、食べることができるだけでありがたい。
心からそう思えるんだから、不況も悪いことばかりじゃないかもしれないと思うのは、我が身が安泰なればこそ。
どうなるんだろう?来年、と思います。
いい年になりますように。
War isn't over ですやん、と思う。
靴も投げたくなるってもんです。
わたしね〜、なんといってもビートルズというか、ジョンの曲ではこれが一番好きですの。
サラブライトマンも冬のシンフォニーでこれを歌っています。
ほんと、歌詞がまったく古くない。
もしかしたら、まさに今を歌ってる?みたいな。
仕事があるだけでありがたい、
屋根のある家で暖をとり、食べることができるだけでありがたい。
心からそう思えるんだから、不況も悪いことばかりじゃないかもしれないと思うのは、我が身が安泰なればこそ。
どうなるんだろう?来年、と思います。
いい年になりますように。
War isn't over ですやん、と思う。
靴も投げたくなるってもんです。
3. Posted by emizo December 25, 2008 17:41
メリークリスマスです
東京青山にスパイラルホールっていうワコールの持っているホールがあって、そこの支配人さんに昔むかし聞いた話なんだけど。
「オノ・ヨーコ展」をやっていたときに、オノ・ヨーコがその支配人に尋ねたそうなんです。
「なにをやっている会社なのか?」って。
「女性の下着を作っています」と答えると、
「なんて平和な企業なの!それはステキなことね」と言ったそうです。ちょっと人柄が分かりますよね^^
相変わらず残業で午前様帰宅のわが夫、ワークシェアできればしたほうがいいのに、って思います。労働時間だけでも^^

東京青山にスパイラルホールっていうワコールの持っているホールがあって、そこの支配人さんに昔むかし聞いた話なんだけど。
「オノ・ヨーコ展」をやっていたときに、オノ・ヨーコがその支配人に尋ねたそうなんです。
「なにをやっている会社なのか?」って。
「女性の下着を作っています」と答えると、
「なんて平和な企業なの!それはステキなことね」と言ったそうです。ちょっと人柄が分かりますよね^^
相変わらず残業で午前様帰宅のわが夫、ワークシェアできればしたほうがいいのに、って思います。労働時間だけでも^^
4. Posted by りえ December 25, 2008 18:29
メリークリスマス
今日ね、しんかいセレクションMOTHER GRACE CHRISTMAS 2007(覚えてる?)を聞きながら素敵なクリスマスを過ごさせていただきました

そして最後にこの曲・・・ありがとね。
私もすきだなぁ、この曲もジョンの声も・・・。

今日ね、しんかいセレクションMOTHER GRACE CHRISTMAS 2007(覚えてる?)を聞きながら素敵なクリスマスを過ごさせていただきました


そして最後にこの曲・・・ありがとね。
私もすきだなぁ、この曲もジョンの声も・・・。
5. Posted by きはらちかこ December 25, 2008 18:47
Merry Xmas!
今年もいろいろありがとう。
子どもたちを集めてこの曲を大合唱したことは、私にとって、とってもいい思い出。
みんな真っ白な衣装で、天使みたいだったな。
もちろん、歌声も。
でも、大人になるにつれ、真っ白を着ることをためらうようになる・・・・・
この歌詞の中に、
「心の綺麗な人も、腹黒い人も、まだらな人も」
と付け足したい(笑)
「腹黒い人にさえ公平に平和であるように」と祈るには、まだ修行が足りないけれどね。
汚れを浄化する働きを、音楽をもって、少しでも出来ればいいね〜。来年も!!!
今年もいろいろありがとう。
子どもたちを集めてこの曲を大合唱したことは、私にとって、とってもいい思い出。
みんな真っ白な衣装で、天使みたいだったな。
もちろん、歌声も。
でも、大人になるにつれ、真っ白を着ることをためらうようになる・・・・・
この歌詞の中に、
「心の綺麗な人も、腹黒い人も、まだらな人も」
と付け足したい(笑)
「腹黒い人にさえ公平に平和であるように」と祈るには、まだ修行が足りないけれどね。
汚れを浄化する働きを、音楽をもって、少しでも出来ればいいね〜。来年も!!!
6. Posted by tomocci December 26, 2008 09:05
メリークリスマス!!
(出遅れてしまいました・・・)
世代が違いますしそんなにファンでもないのに
10年前に福岡からわざわざ埼玉のジョンレノンミュージアムに
行ったことがあります^^;
なんだか惹かれるんですよね、彼らって。。。
連日の暗いニュースから目をそむけていましたけど
仕事もあって家もある自分は幸せモンです><。
(出遅れてしまいました・・・)
世代が違いますしそんなにファンでもないのに
10年前に福岡からわざわざ埼玉のジョンレノンミュージアムに
行ったことがあります^^;
なんだか惹かれるんですよね、彼らって。。。
連日の暗いニュースから目をそむけていましたけど
仕事もあって家もある自分は幸せモンです><。
7. Posted by shinkai December 26, 2008 10:47
☆小春ちゃん様
コメントありがとうございます!きっと小春ちゃんさんも、ワンちゃんのほうの小春ちゃん(ややこし
)共々、よいクリスマスを迎えられたことと思います。
ドニー、行けるかなあ!?いずれにせよ楽しみです。
よいお年を!!!!お迎えください。
コメントありがとうございます!きっと小春ちゃんさんも、ワンちゃんのほうの小春ちゃん(ややこし

ドニー、行けるかなあ!?いずれにせよ楽しみです。
よいお年を!!!!お迎えください。
8. Posted by shinkai December 26, 2008 10:56
☆べちゃん様
サラブライトマンも冬のシンフォニー、買われたんですか。先日、CDショップで、エンヤとサラ・ブライトマンが並べて売られていて、どっちを買うか悩んだすえに、エンヤの方を買ってしまいました。
サラ・ブライトマンに、この曲が入っていたこと、気づきませんでした。
>心からそう思えるんだから、不況も悪いことばかりじゃないかもしれないと思うのは、我が身が安泰なればこそ。
本当に、本当に。今年のクリスマスは、ことのほか夫に感謝したので、きっと本人、キモチワルがっていると思います(笑)。
では、べちゃんさんも、よいお年を!
サラブライトマンも冬のシンフォニー、買われたんですか。先日、CDショップで、エンヤとサラ・ブライトマンが並べて売られていて、どっちを買うか悩んだすえに、エンヤの方を買ってしまいました。
サラ・ブライトマンに、この曲が入っていたこと、気づきませんでした。
>心からそう思えるんだから、不況も悪いことばかりじゃないかもしれないと思うのは、我が身が安泰なればこそ。
本当に、本当に。今年のクリスマスは、ことのほか夫に感謝したので、きっと本人、キモチワルがっていると思います(笑)。
では、べちゃんさんも、よいお年を!
9. Posted by shinkai December 26, 2008 11:10
☆emizo様
へぇ〜へぇ〜!!
なんだか、オノ・ヨーコ語録があれば、収録したいような素敵な貴重なお話、お披露目してくだささり、ありがとうございます。うーん、いい話だ。
私、ずーっと長い間、ジョンはオノ・ヨーコのどこに惚れたんだろう?とずっとわからずに不思議に思ってたんですけど。20年くらい前かな。品川の原美術館に、オノ・ヨーコの作ったポストカードが売られていて、白いカードに7mmほどの穴がカードにあいている。そこにThe hole to see the skyと書いてあるのを見て、「あー、やられた!」(笑)というか、あ〜、この感性、自分をインスパイアしてくれる感性に惚れたんだなあと、妙に納得して、それから、オノ・ヨーコさんが、好きになりました。
ご主人も、とってもお忙しいのですね。ご夫婦ともどもお疲れのでませんように!
よいお年を!
へぇ〜へぇ〜!!
なんだか、オノ・ヨーコ語録があれば、収録したいような素敵な貴重なお話、お披露目してくだささり、ありがとうございます。うーん、いい話だ。
私、ずーっと長い間、ジョンはオノ・ヨーコのどこに惚れたんだろう?とずっとわからずに不思議に思ってたんですけど。20年くらい前かな。品川の原美術館に、オノ・ヨーコの作ったポストカードが売られていて、白いカードに7mmほどの穴がカードにあいている。そこにThe hole to see the skyと書いてあるのを見て、「あー、やられた!」(笑)というか、あ〜、この感性、自分をインスパイアしてくれる感性に惚れたんだなあと、妙に納得して、それから、オノ・ヨーコさんが、好きになりました。
ご主人も、とってもお忙しいのですね。ご夫婦ともどもお疲れのでませんように!
よいお年を!
10. Posted by shinkai December 26, 2008 11:12
☆りえ様
今年もお世話になりました〜〜!!
>しんかいセレクションMOTHER GRACE CHRISTMAS 2007
な・な・なつかしい。今年も聞いてくださり、ありがとうございます。うーん、今年もそーゆーの、作ろうと思っていたのに、時間とパワーがなかったわ
来年もよろしくね。
今年もお世話になりました〜〜!!
>しんかいセレクションMOTHER GRACE CHRISTMAS 2007
な・な・なつかしい。今年も聞いてくださり、ありがとうございます。うーん、今年もそーゆーの、作ろうと思っていたのに、時間とパワーがなかったわ

来年もよろしくね。
11. Posted by shinkai December 26, 2008 11:16
☆きはらちかこ様
今年も(というか、毎年ですが)本当に、何から何までお世話になりました。ありがとうございました。
>子どもたちを集めてこの曲を大合唱したことは、私にとって、とってもいい思い出。
あれは、ビデオでしか拝見したことないのですが、本当にいい雰囲気でした。みんな衣裳もとってもかわいかったし
この子どもたちにとっても、あの歌を合唱したことは、将来、いい思い出になるだろうなと。
>この歌詞の中に、
「心の綺麗な人も、腹黒い人も、まだらな人も」
と付け足したい(笑)
わははは。ナイス表現です。うーん、私は「腹グロ」と「まだら」の間くらいを、行き来してますわ〜。
来年も、よろしくお願いいたします。
今年も(というか、毎年ですが)本当に、何から何までお世話になりました。ありがとうございました。
>子どもたちを集めてこの曲を大合唱したことは、私にとって、とってもいい思い出。
あれは、ビデオでしか拝見したことないのですが、本当にいい雰囲気でした。みんな衣裳もとってもかわいかったし

>この歌詞の中に、
「心の綺麗な人も、腹黒い人も、まだらな人も」
と付け足したい(笑)
わははは。ナイス表現です。うーん、私は「腹グロ」と「まだら」の間くらいを、行き来してますわ〜。
来年も、よろしくお願いいたします。
12. Posted by shinkai December 26, 2008 11:36
☆tomocci様
ご丁寧にコメントありがとうございます。
>世代が違いますしそんなにファンでもないのに
10年前に福岡からわざわざ埼玉のジョンレノンミュージアムに
行ったことがあります^^;
う・う・う。世代!?私はビートルズ来日の年に生まれて、ジョン・レノンが亡くなったのは、中一でした(笑)。
埼玉のジョン・レノンミュージアム!わざわざ九州から行かれたとはすごいです。そういえば、私、埼玉に住んでいたこともあったのに、なぜか行こうとは思わなかったのはなぜかなあ・・・。当時の広告が「いかにも作られた」感じだったからからかもしれません。
tomocciさんも、どうぞお健やかに、新年をお迎えください!!
ご丁寧にコメントありがとうございます。
>世代が違いますしそんなにファンでもないのに
10年前に福岡からわざわざ埼玉のジョンレノンミュージアムに
行ったことがあります^^;
う・う・う。世代!?私はビートルズ来日の年に生まれて、ジョン・レノンが亡くなったのは、中一でした(笑)。
埼玉のジョン・レノンミュージアム!わざわざ九州から行かれたとはすごいです。そういえば、私、埼玉に住んでいたこともあったのに、なぜか行こうとは思わなかったのはなぜかなあ・・・。当時の広告が「いかにも作られた」感じだったからからかもしれません。
tomocciさんも、どうぞお健やかに、新年をお迎えください!!
13. Posted by クミクミ@ごすぺりんこ January 06, 2009 02:14
はじめまして。
ごすぺりんこのクミクミです。
師走の忙しい中、クリスマスパーティに来ていただいてありがとうございました。
お話したかったのに声をかける余裕がなくて申し訳ありませんでした。
まさに昨年の12月にこの曲を他のゴスペル教室で習ってたので反応してしまいました。
いい曲ですよね。
子どもたちの歌声にはジーンとしてしまいます
。
日記にリンクさせていただきますね。
お邪魔しました。
ごすぺりんこのクミクミです。
師走の忙しい中、クリスマスパーティに来ていただいてありがとうございました。
お話したかったのに声をかける余裕がなくて申し訳ありませんでした。
まさに昨年の12月にこの曲を他のゴスペル教室で習ってたので反応してしまいました。
いい曲ですよね。
子どもたちの歌声にはジーンとしてしまいます

日記にリンクさせていただきますね。
お邪魔しました。
14. Posted by shinkai January 07, 2009 10:32
☆クミクミ@ごすぺりんこ様
こんにちは!明けましておめでとうございます!
クリスマスの時は、素敵なクリスマスパーティーにお邪魔させていただき、ありがとうございました
ごすぺりんこさんの、楽しさと元気よさと楽しいコトしたい!というサービス精神!!?に、脱帽して帰宅いたしました。
クミクミさんは、わ〜!別なクワイヤにも所属されているのですか♪多方面でご活躍なのですね。
今後とも、同じ母親クワイヤ同士、交流のほど、よろしくお願いいたします
こんにちは!明けましておめでとうございます!
クリスマスの時は、素敵なクリスマスパーティーにお邪魔させていただき、ありがとうございました

ごすぺりんこさんの、楽しさと元気よさと楽しいコトしたい!というサービス精神!!?に、脱帽して帰宅いたしました。
クミクミさんは、わ〜!別なクワイヤにも所属されているのですか♪多方面でご活躍なのですね。
今後とも、同じ母親クワイヤ同士、交流のほど、よろしくお願いいたします