March 27, 2010
Caribbean Praise 親子ゴスペルにいかが?
Gospel Soup (95)Caribbean Praise 親子ゴスペルにいかが?
先日のmachizouさんとモチエミさん企画の、クワイアの子どもお楽しみ会が大盛況。そうだ、次は大人のお楽しみ会(ムフフ)をやるかなあと考えつつも、大人と子どが一緒に歌えるゴスペルのレパートリー、いくつかあるといいなあと思いはじめました。
♪This little light of mineとかは、定番だけど、そうそうこんなのいかが?この映像にあるCaribbean Praise(カリビアン・プレイズ)。アフリカンが好きになったかと思ったら、次はカリビアンかい!ってつっこまないでね。
♪オーラレ!オーララ!アレアレ!アレルーヤ!って、超ゴキゲンでしょう。
大人はコーラスハモったら、きれいだしねー。子どもたちはメロディーも歌詞もすぐに歌えそう。コンサートの「会場のみなさまも一緒に歌いましょう企画」とか、野外でも使えそうな曲じゃない?企画は考えてる時が楽しい。ウンウン。
春だし、なんかこう踊りだすようなゴスペル!歌いたい〜。むずむす
先日のmachizouさんとモチエミさん企画の、クワイアの子どもお楽しみ会が大盛況。そうだ、次は大人のお楽しみ会(ムフフ)をやるかなあと考えつつも、大人と子どが一緒に歌えるゴスペルのレパートリー、いくつかあるといいなあと思いはじめました。
♪This little light of mineとかは、定番だけど、そうそうこんなのいかが?この映像にあるCaribbean Praise(カリビアン・プレイズ)。アフリカンが好きになったかと思ったら、次はカリビアンかい!ってつっこまないでね。
♪オーラレ!オーララ!アレアレ!アレルーヤ!って、超ゴキゲンでしょう。
大人はコーラスハモったら、きれいだしねー。子どもたちはメロディーも歌詞もすぐに歌えそう。コンサートの「会場のみなさまも一緒に歌いましょう企画」とか、野外でも使えそうな曲じゃない?企画は考えてる時が楽しい。ウンウン。
春だし、なんかこう踊りだすようなゴスペル!歌いたい〜。むずむす
graceshinkai at 22:27│Comments(6)│TrackBack(0)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by かるめん March 28, 2010 12:52
こんにちは。ごぶさたしています。
すっごく楽しい歌ですね〜。カリビアンといえば、海賊かと思っていたら、ゴスペルもあるんですね。
この映像は女性だけですが、老若男女、大人も子どもも歌って踊れそう。この映像ブックマークしときます。
すっごく楽しい歌ですね〜。カリビアンといえば、海賊かと思っていたら、ゴスペルもあるんですね。
この映像は女性だけですが、老若男女、大人も子どもも歌って踊れそう。この映像ブックマークしときます。
2. Posted by やまうち March 28, 2010 23:26
初めまして!初めてコメントさせていただきます(^^)
Gospel Soup 、ちょこちょこお邪魔させていただいてました。
前回の記事にとても共感し、コメントを書き込もうかと迷っていたら次の、これまた素敵な記事が!
私の参加クワイアも主婦の集まりで、丁度「会場の皆様もご一緒に企画」を考えているところでした!
楽しい曲!聴いてて笑顔になりました〜♪歌いたい!
素敵な曲のご紹介、ありがとうございました(^-^)
Gospel Soup 、ちょこちょこお邪魔させていただいてました。
前回の記事にとても共感し、コメントを書き込もうかと迷っていたら次の、これまた素敵な記事が!
私の参加クワイアも主婦の集まりで、丁度「会場の皆様もご一緒に企画」を考えているところでした!
楽しい曲!聴いてて笑顔になりました〜♪歌いたい!
素敵な曲のご紹介、ありがとうございました(^-^)
3. Posted by shinkai March 29, 2010 09:08
☆かるめん様
こんにちは〜。お久しぶりです。
カリビアンといえば、海賊!そうそう、昨夜偶然、パイレーツ・オブ・カリビアンの映画がテレビでやったみたいですね。
この映像をみたあと、カリビアンのゴスペルって、どんなのがあるんだろう、と、ちょっと調べたらどれもこれもゴキゲンで。なんか、好きになりそうでした。
こんにちは〜。お久しぶりです。
カリビアンといえば、海賊!そうそう、昨夜偶然、パイレーツ・オブ・カリビアンの映画がテレビでやったみたいですね。
この映像をみたあと、カリビアンのゴスペルって、どんなのがあるんだろう、と、ちょっと調べたらどれもこれもゴキゲンで。なんか、好きになりそうでした。
4. Posted by shinkai March 29, 2010 09:18
☆やまうち様
こんにちは。初めまして。
共感のおことばありがとうございます。そうですか、やまうちさんも、主婦でゴスペルやっていらっしゃるのですね。
そのうち、「日本ママさんコーラス全国大会」みたいに、「日本ママさん(?)奥さんゴスペル、全国大会」みたいのが、できるでしょうか(笑)。
「会場の皆さまご一緒に」企画でやったら、ホントおっしゃる通り、「みんな笑顔」になれそうな曲ですね。今後も、またどうぞブログお越しください。
こんにちは。初めまして。
共感のおことばありがとうございます。そうですか、やまうちさんも、主婦でゴスペルやっていらっしゃるのですね。
そのうち、「日本ママさんコーラス全国大会」みたいに、「日本ママさん(?)奥さんゴスペル、全国大会」みたいのが、できるでしょうか(笑)。
「会場の皆さまご一緒に」企画でやったら、ホントおっしゃる通り、「みんな笑顔」になれそうな曲ですね。今後も、またどうぞブログお越しください。
5. Posted by maroon April 13, 2010 22:50
楽しいですねぇ〜。うちの下の子はいまだに「I'm gonna let it shine〜」を歌ってます。(母さんの歌が進化してないから?)おかげでドライブ中はかなり車中がうるさいです(笑)。
この歌はみんなが歌う部分が掛け声みたいで英語っぽくないから日本人でも気軽に歌えそうですよね。これなら小学生のおねえちゃんたちも歌ってくれるかしらん?
この歌はみんなが歌う部分が掛け声みたいで英語っぽくないから日本人でも気軽に歌えそうですよね。これなら小学生のおねえちゃんたちも歌ってくれるかしらん?
6. Posted by shinkai April 14, 2010 14:23
☆maroon様
どもども、コメントをありがとうございます。で、この曲。でしょでしょ!?楽しいし歌いやすそうだよね。またなんかの機会にみんなで歌いませう。
で、、うう。ウチの娘も昔は、let it shineを「♪れりっしゃーれりっしゃー」とかわいく歌っていた頃もあったというのに、今はもう大きくなってしまいました。早いもんです。
さっき、久々にmaroonさんのブログも拝見。すっごーい。作品の幅がまたまた広がってるじゃーん。センスいいねえ。あのハンガータイプのワイヤーのやつもすごくきれい。また出店された折にのぞきにうかがいます。
どもども、コメントをありがとうございます。で、この曲。でしょでしょ!?楽しいし歌いやすそうだよね。またなんかの機会にみんなで歌いませう。
で、、うう。ウチの娘も昔は、let it shineを「♪れりっしゃーれりっしゃー」とかわいく歌っていた頃もあったというのに、今はもう大きくなってしまいました。早いもんです。
さっき、久々にmaroonさんのブログも拝見。すっごーい。作品の幅がまたまた広がってるじゃーん。センスいいねえ。あのハンガータイプのワイヤーのやつもすごくきれい。また出店された折にのぞきにうかがいます。